








ページ数:フルカラー132P(表紙含む)
ー版元サイトよりー
東京・大森の「ケララの風II(現・ケララの風モーニング)」オーナーシェフである沼尻匡彦さんが提供していたベジミールスのほぼ全料理を、家庭向けにレシピ化しました。
さらにミールスに関する雑学、沼尻さんと縁の深い方の寄稿や対談、あんな人やこんな人のミールス体験漫画、南インド料理虎の穴「ケララの風」ミールス教室の様子など、もりだくさんな内容です!
ー内容ー
■食材の紹介
ミールスを作るのに使うスパイスや食材をしっかり説明。
■ミールス作りの下準備
「沼尻流ノープロブレムクッキング」の心得や、サンバルパウダーやタマリンド水などの準備。
■ミールスのレシピ前編:基本のセット
ライス、ダール、サンバル、ラッサム、トーレン、パパダム、カード、アチャールで、ミールスの基本セットを作ってみよう。
■ミールスのレシピ後編:うれしいおかず
クートゥ、イステュ、アヴィヤル、ティーヤル、エリセリ、オーラン、パチャディ、カーランといったちょっとマニアックな料理のレシピ。
■ドリンクのレシピ
スパイスが香るマサラチャイと定番のラッシー、さらには謎のナッシーといったドリンク。
■ミールスの雑学講座
・私が考えるミールスの成り立ち
・ケララの風IIにあったミールスの説明書き
・カレーリーフの正体
・ミールスはカレーなのか
・ミールスの多様性を語ろう!
・新大久保お買い物ツアー
・ミールス用の食器を揃えよう
・インド赴任時代の秘蔵アルバム
■スペシャル寄稿
深い南インド料理関連の方々や日本初のカレーリーフ農家から、ここでしか読めないスペシャルな寄稿。
■卒業記念
本書の軸となった「南インド料理虎の穴『ケララの風』ミールス教室」の様子。
■ミールス体験漫画
オカヤイヅミ、白ふくろう舎、おぐらなおみ、スケラッコ、土井ラブ平、ラズウェル細木、かわいしのぶ、辻村哲也、油虫太郎、まぐねふ
趣味の製麺・玉置豊の本
↓
https://x.gd/3PJXz
Other Items
-
- 김주영/ キムジュヨン/ Kim Jooyoung|체조(体操/ Exercise)
- 2,640 JPY
-
- Bird Pit | I USED TO BE YOUR NEIGHBOR♡
- 3,300 JPY
-
- HALOMINIUM/ ユーティリティバンド
- 880 JPY
-
- HALOMINIUM2019年コレクションカタログ『I wish I had a friend like me.』
- 2,750 JPY
-
- mini kuš! #98 |김주영/ キムジュヨン『World Ceramic Fair』
- 550 JPY
-
- コロナ禍で推しができた話 BTS Taught me to LOVE MYSELF
- 330 JPY